~* access counter *~
~*image*~
20250408 (4/8)

20250407 (4/7)

20250406 (4/6)

20250405 (4/5)

20250403 (4/3)

20250401 (4/1)

20250330 (3/30)

20250323 (3/23)

20250317 (3/17)

20250315 (3/15)

~* it is new *~
20250408 (4/8)
20250407 (4/7)
20250406 (4/6)
20250405 (4/5)
20250403 (4/3)
20250401 (4/1)
20250330 (3/30)
20250323 (3/23)
20250317 (3/17)
20250315 (3/15)
~* it is old *~
~* profile *~
Keity Nagy
Keity Nagy
2007年の6月に知人と「夏には日本版がでるから盛り上がるかも」とSLに来ましたが、日本版はご存知の通りマイナーモード、一緒にやってたヒト達はSLを辞めて行きました^^; その後3年程はDzalarhonsに学校を建ててたりしていましたが、現在SL活動縮小中…でもないか? wノ
~*message*~
~* QR code *~
QRCODE
ソラマメブログ › ~*Keity「も」Blog - Everyday under construction -*~ › やはり監視は必要だわ

2010年05月10日

やはり監視は必要だわ

こんばんは、Keity=Enewiyです。
HARUMARIで行われていた即売会イベント「キャラケット5」無事に終了いたしました、
おこしいただいた皆様どうもありがとう御座いました^^ 

SSは本文に関係無く、遅れているグループギフトの調整をしている所です><
やはり監視は必要だわ

以前お隣の売り地で建設工事が始まり、PGに場違いな侵入者が来る事も有るので要監視と書きました。
その後お店?の方は完成しているみたいですが、オーナー以外に来客も無く静かなものです。

ですがやはり問題はおきる物で、あちらさんの屋根がウチの建物に刺さっています…、強い光も漏れてるし。
今までもお隣が木や壁がはみ出していた事はしょっちゅうなんですが、なぜ確認をしないですかねぇ。。。
壁や屋根のあわせもズレズレだし、あんまり日本のオーナーにはそういう方は居ませんですがねぇ。

一度連絡して1週間、これまでメインランドはとても不安定だったので放っておきましたが、あまり無視する様では考えないといけませんね。

読んでくれてありがとうゴザイマース(^▽^)、「ウムよろしい」と言われる方は上下の広告クリックで学校へのマメタご支援を~><

↓^^b 改装中の高鷹園、Dzalarhons北高校とメインストア。 ラッキーボードの稼動もしております。
http://slurl.com/secondlife/Dzalarhons/232/173/226

↓^^b 春鞠市西島の鷹羽洋品店。 こちらにもギフト配布板とラッキーレターありますー。
http://slurl.com/secondlife/HARUMARI%20ISLAND%20WEST/77/208/31



Posted by Keity Nagy at 23:37│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。