~* access counter *~
~*image*~
20250415 (4/15)

20250414 (4/14)

20250408 (4/8)

20250407 (4/7)

20250406 (4/6)

20250405 (4/5)

20250403 (4/3)

20250401 (4/1)

20250330 (3/30)

20250323 (3/23)

~* it is new *~
20250415 (4/15)
20250414 (4/14)
20250408 (4/8)
20250407 (4/7)
20250406 (4/6)
20250405 (4/5)
20250403 (4/3)
20250401 (4/1)
20250330 (3/30)
20250323 (3/23)
~* it is old *~
~* profile *~
Keity Nagy
Keity Nagy
2007年の6月に知人と「夏には日本版がでるから盛り上がるかも」とSLに来ましたが、日本版はご存知の通りマイナーモード、一緒にやってたヒト達はSLを辞めて行きました^^; その後3年程はDzalarhonsに学校を建ててたりしていましたが、現在SL活動縮小中…でもないか? wノ
~*message*~
~* QR code *~
QRCODE
ソラマメブログ › ~*Keity「も」Blog - Everyday under construction -*~ › 学生鞄と開店とかの事^^v

2009年02月06日

学生鞄と開店とかの事^^v

こんばんわ、このまま行くと家族の風邪(?)が順調に周ってきそうです、Keity=Enewiyです^^;。

先日早朝(日本時間)にインしようとTOP画面をみるとOnline Nowが「81,754」人でしたface01
BOTやPETの事はとりあえず置いておいても世界的には着実にSL人口は増えているんですねicon14
公開を再開した学校にも09年2月生まれの方がみられます、EUでも主要国以外の方が多いですね。南米の方の訪問はなぜか減りました。
学生鞄と開店とかの事^^v

そうして先週から作製中(してないか)の学生かばんですが、こちらは順調に遅れています(なんだその日本語)。
進まないだろうという予想どおり進んでいません^^;、60%(?)の完成度で持ち歩いていますが…。
来週には何とかなるかな、風邪がうつったりして体調を崩さなければの話しだけれど。。。
学生鞄と開店とかの事^^v

でもでも今週は懸案事項を一つ片付ける事ができましたface02
お友達のnanamiさんがrovinさんとお店nana☆berryをオープンさせたのですが、それがもう二週間近くも前の事で、
私が気分障害でインしていなかった事も有り開店祝のお花をお渡しできていなかったのです^^;。
何度か手に持って配達にお店に行きましたがタイミングが合わず、このままではマズイとIMと共に贈らせてもらいましたm_ _m。
SASUKEシムにあるお店には1L$のリングやポーズもあるので皆様どうぞです^^b。
学生鞄と開店とかの事^^v

↓Dzalarhons北高校 - ブログ見て「ウムよろしい」と言われる方、記事の上下の広告のクリックで学校へのマメタご支援を~><。

追記:深夜に投稿した記事から今朝マルチまがい商法の部分のみ分離してそちらは別記事としましたm_ _m。

http://slurl.com/secondlife/Dzalarhons/239/221/232



Posted by Keity Nagy at 02:44│Comments(2)
この記事へのコメント
大変面白い記事でした。
エクシングのことは他でもちらっと見たことはありましたが、このようなことになっているとは思いませんでした。
胡散臭さ満点、ツッコミどころ満点でございます。
いずれにしてもSLよりつまらなそうという気はします。
Posted by Slifer at 2009年02月06日 05:27
Sliferさんこんにちは、ご訪問ありがとうございます^^。
全くですね、私も気になっていた所にMIZUKIさんの記事を読み、詐欺の摘発もあって思いを書いた次第です。
不満があってもSLがよくやっている事は私達がよく知っていますよね、
そしてそんな3Dチャットみたいなだけで、決められた行動しか出来ないものがつまらないであろう事も。
そして内容など理解もせずソコにインすらしないマルチ目当ての人達が主導して増やした会員で楽しくなるはずもない事も。
ただただ気の毒です。。。
Posted by Keity=EnewiyKeity=Enewiy at 2009年02月06日 10:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。