~* access counter *~
~*image*~
20250414 (4/14)

20250408 (4/8)

20250407 (4/7)

20250406 (4/6)

20250405 (4/5)

20250403 (4/3)

20250401 (4/1)

20250330 (3/30)

20250323 (3/23)

20250317 (3/17)

~* it is new *~
20250414 (4/14)
20250408 (4/8)
20250407 (4/7)
20250406 (4/6)
20250405 (4/5)
20250403 (4/3)
20250401 (4/1)
20250330 (3/30)
20250323 (3/23)
20250317 (3/17)
~* it is old *~
~* profile *~
Keity Nagy
Keity Nagy
2007年の6月に知人と「夏には日本版がでるから盛り上がるかも」とSLに来ましたが、日本版はご存知の通りマイナーモード、一緒にやってたヒト達はSLを辞めて行きました^^; その後3年程はDzalarhonsに学校を建ててたりしていましたが、現在SL活動縮小中…でもないか? wノ
~*message*~
~* QR code *~
QRCODE
ソラマメブログ › ~*Keity「も」Blog - Everyday under construction -*~ › 「趣味」レートって…^^;

2008年11月20日

「趣味」レートって…^^;

お早う(^▽^)ゴザイマース、Keity=Enewiyですicon01
昨日の記事はいつもよりソラマメから以外のアクセスが少し多かったようです、Youtubeのせい?内容のせい?今日もかな。
「趣味」レートって…^^;

face01最近のヒトコトよりの転記です。

結構大きな企業のウェブサイトでも間違われているけれど(サイトの作製会社のせいだろうケド)
シュミレーションではなくてシミュレーション、ゲーム会社ですら間違っていたface07
SIM(シム)の語源はSIMULATIONなのに、どうしてみんな「シミュ」ではなく「趣味」に走るのicon10

いやホント、自社でシミュレーションゲームを作っているトコが間違っているんですよ(゚Д゚ )?
小さな中古ゲーム店のアルバイトが作ったPOPとは違うんだから・・・。
それじゃあゲーム作品すら疑われてしまいます、自分で自分の価値を落としてはダメですよねぇ( ´ー`)。

SLでも普段から「シム」「SIM]といっているハズなのに、「SLの意義は~」とか熱心に語りながら「シュミレート」とか言うヒトも居て…。
本人は格好付けて話してたりするもんだから^^;です、そっとしておきましたけどねw。

↓^^b Dzalarhons北高校。もしかブログ見て「ウムよろしい」と言われる方、記事の上下の広告のクリックで学校へのマメタご支援を~><。
http://slurl.com/secondlife/Dzalarhons/165/195/226



Posted by Keity Nagy at 08:34│Comments(2)
この記事へのコメント
わぁぁぁ!
そうだったんですかぁ!
私もシュミレーションだと思ってました^^;
Posted by nanami at 2008年11月20日 18:19
そうでしたかー、確認できてよかったです^^v。
個人はともかくゲームを作っている会社はどうかと思いますよね、
しかもシミュレーションゲームを…。
コメントありがとうでしたー^^/。
Posted by Keity=EnewiyKeity=Enewiy at 2008年11月21日 21:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。